[スポンサーリンク]

ケムステしごと

十全化学株式会社ってどんな会社?

[スポンサーリンク]

 

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている会社です。持ち前の技術力と提案力を活かして、研究開発支援、治験薬製造、商用品の安定供給までをワンストップで提供することができるNo.1 CDMO企業を目指して、さらなるチャレンジを続けていきます。

高い技術力と時代を見据えた対応力が当社の強みです!

これまでに培ってきた『高度なスケールアップ技術』を駆使し、一刻も早くお薬を患者様に届けられるようサポートすること ──。
それが、製薬メーカー様の「戦略的パートナー」である私たちの重要なミッションです。

変化の波の激しい医薬品業界において、世界の製薬メーカーは有効成分や中間体のアウトソーシングを積極的に進めています。当社は、創業以来培ってきた高度なスケールアップ技術に加えて、スピードと確実性、提案力により、お客様である製薬メーカー様から高くご評価頂き、様々な企業様の製造を受託しております。また、2015年に新プラントを竣工して、高活性医薬品原薬にも対応するなど、時代の要請に応じた設備・技術の導入も積極的に行っています。求められる役割は年々拡大しており、2017年には合成ルートの開発や、分析法の開発を担う新しい部署を立ち上げるなど、現状に満足することなく、常に時代と共に進化し続ける存在を目指しています。

 

仕事を愉しみながら、共に成長していきましょう!

当社は行動指針の一つとして、「会社と仕事を通じて自己成長を遂げ、仕事を愉しもう!」という姿勢を掲げています。多くの時間を過ごす会社です。せっかくなら愉しみながら仕事をしたいと思いませんか?当社では、入社年次に関わらず自らの意見を発信できる風土や、職場の枠を超えてチャレンジできる環境の醸成に力を入れており、変革を推奨する雰囲気に包まれています。加えて、新技術の習得に向けて、社内外の勉強会・講習会への参加を促進し、従業員一人ひとりの成長を後押ししています。2023年3月に竣工しました本社社屋には、働きやすい環境整備の一環として従業員全員が利用する食堂を設置しており、福利厚生として昼食を無料提供しているほか他部門交流のためのイベントの実施等に活用しております。会社を通じて自己成長を遂げ、新たな付加価値を創造したいという志向性をお持ちの方々には、満足のいくフィールドを提供できると自負しています。

2023年3月 本社社屋を竣工しました。

 

十全化学の基本情報

会社名 十全化学株式会社
本社所在地 富山県富山市木場町1-10
事業所 ・本社/富山県富山市木場町1-10
・東京支店/東京都千代田区内神田2-7-13 山手ビル3号館9階
・湘南サテライトオフィス&ラボ/神奈川県藤沢市村岡東2-26-1 湘南ヘルスイノベーションパーク C33M-1110
事業内容 製造法開発や分析法開発等から、治験薬製造、商用品の安定的な供給まで、CDMO企業としてお客様である製薬メーカー様の幅広いニーズにお応えしています。

◆医薬原薬及びその重要中間体の受託製造
◆治験用原薬等の試製受託
◆CMC開発支援サービス

設立/創立 1950年
資本金 6500万円
売上高 128億円/2023年度
従業員数 321名
ホームページ https://www.juzen-chem.co.jp/

 

関連リンク

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. カルベンで挟む!
  2. 鉄カルベン活性種を用いるsp3 C-Hアルキル化
  3. 有機合成化学協会誌2021年9月号:ストリゴラクトン・アミド修飾…
  4. ベンゼン環が壊れた?!ー小分子を活性化するー
  5. 配位子を着せ替え!?クロースカップリング反応
  6. CRISPRの謎
  7. アンモニアを室温以下で分解できる触媒について
  8. 日本精化ってどんな会社?

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第10回ケムステVシンポ「天然物フィロソフィ」を開催します
  2. Reaxys Prize 2011募集中!
  3. 炭素をつなげる王道反応:アルドール反応 (1)
  4. マリア フリッツァニ-ステファノポウロス Maria Flytzani-Stephanopoulos
  5. ポリエチレングリコール結合ルテニウムカルベン錯体
  6. 各ジャーナル誌、続々とリニューアル!
  7. 正立方体から六面体かご型に分子骨格を変える
  8. 極性表面積 polar surface area
  9. 第57回―「アニオン認識の超分子化学」Phil Gale教授
  10. 「日本研究留学記: オレフィンの内部選択的ヒドロホルミル化触媒」ー東京大学, 野崎研より

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

機械学習と計算化学を融合したデータ駆動的な反応選択性の解明

第612回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学 大学院理工学府(五東研究室)博士課程後期1年の坂…

超塩基配位子が助けてくれる!銅触媒による四級炭素の構築

銅触媒による三級アルキルハライドとアニリン類とのC–Cクロスカップリングが開発された。高い電子供与性…

先端領域に携わりたいという秘めた思い。考えてもいなかったスタートアップに叶う場があった

研究職としてキャリアを重ねている方々の中には、スタートアップは企業規模が小さく不安定だからといった理…

励起パラジウム触媒でケトンを還元!ケチルラジカルの新たな発生法と反応への応用

第 611 回のスポットライトリサーチは、(前) 乙卯研究所 博士研究員、(現) 北海道大学 化学反…

“マブ” “ナブ” “チニブ” とかのはなし

Tshozoです。件のことからお薬について相変わらず色々と調べているのですが、その中で薬の名…

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP